顧問弁護士

急に取引先から「契約書をそちらで作って送って」とか、「こちら側の契約書で進めたいのでサインして送って」などと言われ、どう作ればよいのか、本当にこの契約書にサインしてよいのか、悩んだことはありませんか?また、会社の従業員との雇用契約の問題で紛争とはいかなくとも揉めたことはありませんか?

 

顧問弁護士は、会社の法的悩みごとや不安ごとに継続的に対応し、会社を常にサポートする弁護士です。

会社の経営者の方や総務や法務を担当している従業員の方から、電話やメール1本ですぐに会社や担当者が抱えている悩み事に対応するのが顧問弁護士です。

 

会社の日常的な契約書のチェックや作成、就業規則や雇用契約書、労働環境の整備等恒常的に発生する法的事項をチェックし、未然に紛争を予防することが顧問弁護士の重要な業務となります。

また、紛争となってしまった場合には、会社の代理人として会社のために最善の解決をすべく闘うこともします。

 

私たち稲葉セントラル法律事務所は、訴訟においては会社のために最善の結果をもたらすべく闘うのはもちろんですが、会社にとっては紛争を起こさせないことが最良の結果だと考え、予防法務に力を入れ、会社の法律顧問業務に従事しております。

会社のトラブルを極力減らし、安定した経営が行えるよう経営者に寄り添いながら継続的にサポートを行うことが顧問弁護士の使命であり、私たち稲葉セントラル法律事務所が提供するサービスとなります。

 

 

顧問弁護士の必要性・メリット

①いつでも気軽に相談できる

顧問契約をすることにより、弊所では顧問契約先会社様のサポート体制を整えます。

経営者様や法務ご担当者様がいつでも電話やメール1本で担当弁護士と直接やり取りができ、どんな些細なことでもご相談いただけるよう体制を整えております。

 

②会社の業務内容を理解した弁護士に相談できる。

顧問弁護士は、継続的に顧問契約先会社様のサポートをしておりますので、顧問先様の事業内容を把握しております。常にサポートしている弁護士だからこそ、迅速に的確にご相談いただいた案件に対応できます。

 

③経営に専念できる

契約書の作成・チェック、労務トラブル、クレーマー対応、債権回収等、本来会社の本業とは言えない事項について、それらの部分を顧問弁護士に委託することにより、経営者の方であれば、本業の経営に専念でき、また会社の貴重な人材を収益を上げる業務に割り振ることができるというメリットがあります。

 

④トラブルを未然に防ぐことができる

当事務所では、企業法務顧問については、予防法務を中心に行います。

契約書のチェック、就業規則・雇用契約書等のチェック、問題従業員対応、等紛争化させないための法務サービスを提供いたします。

 

関連するページ

SERVICE取り扱い業務

NEWS新着情報

PAGE TOP