2月開催|経営者のための誹謗中傷対策セミナー
2月開催|経営者のための誹謗中傷対策セミナー
【経営者様向け】誹謗中傷対策セミナー
当事務所では経営者様へのサポートを行う企業法務に注力しております。
その中で、ネット誹謗中傷についてお困りの声を耳にします。下記に当てはまる経営者は是非ご参加ください。
・Googleに悪質な口コミが書かれている
・過去にお客様とトラブルになったことがある
・会社に悪意を持っている退職者がいるかもしれない
・自社の口コミや書き込みをチェックできていない
悪質な書き込みによる企業経営のリスク
悪質な書き込みを放置してしまいますと、経営上では下記のようなリスクが考えられます。
・既存顧客からの取引を控えられてしまう
・新規顧客の獲得に悪影響が出る
・人材採用に悪影響が出る
・離職が発生する
・ブランドイメージが低下する
・株主からの批判により株価が下落する
このようなリスクを避けるために、まずはセミナーにご参加ください!
本セミナーの講座内容
よくある書き込み事例や誹謗中傷を放置すると起こること
弁護士の経験を踏まえ、よくある書き込みの事例をお伝えします。また放置すると起こりうるリスクについて解説いたします。
法的な視点で見る、消せる書き込み・消せない書き込みの違いとは?
弁護士による削除までの流れや、削除できるか?できないか?の判断基準を弁護士目線でお伝えいたします。
書き込みをされたらまず何をすべき?
まず取り組むべきことを弁護士からお伝えいたします。
書き込みをされないために気を付けるべきこと
書き込みを未然に防ぐためにできることをご紹介いたします。
セミナー参加者限定特典
参加特典として、無料書き込み削除診断、無料法律相談、顧問サービスプランのご案内が提供しております。本セミナー参加者限定の特典となっておりますので、この機会にぜひご活用ください。
無料書き込み削除診断
誹謗中傷に詳しい弁護士が、貴社の書き込み内容や背景等をヒアリングさせていただいた上で、法的な観点から書き込みの削除が可能かについてアドバイスをいたします。最善の解決方法を提案するほか、今後風評被害・誹謗中傷トラブル発生を防止するための対策もアドバイスいたします。
無料法律相談
誹謗中傷関連のトラブルに限らず、
現在抱えている経営トラブル対応など、現在のお困りごとに応じた相談を60分無料にて対応させていただきます。
顧問サービスプランのご案内
企業の法的ニーズに合わせて最適な顧問契約プランをご案内いたします。
セミナー詳細
開催日
2月22日(火)13時30分~14時30分
2月24日(木)13時30分~14時30分
3月4日(金)13時30分~14時30分
開催方法
遠方の方でもご参加いただけるよう、Zoomによるオンライン開催にて実施いたします。
参加費:無料
お申込み方法
Googleフォームより参加希望日等ご入力のうえ、お申込みください。
当事務所ではネット誹謗中傷のための特設ページをご用意しております。
お困りの方はこちらをご覧ください。